FX

【サラリーマン副業】リピート系FX自動売買の勝てる設定方法とは?

FX副業投資

こんにちは! Koba(@koba_kigyo)です。

Koba
Koba
【自己紹介】
副業情報サイトKoba-Blog管理人兼サラリーマン起業家として、サラリーマンとして会社に勤めながら株式会社2社のオーナー+個人事業主として事業をしたり、FXなど様々な投資を行っています。

 

今回は時間の無いサラリーマンにも人気の高い『リピートイフダンFX自動売買』について・・・

初子
初子
具体的に勝てる設定ってどうやるの?止めたい時どうするの?

という疑問にお答えします。

 

【この記事でわかる事】

・トラリピの資金効率が良く勝てる設定方法&出口戦略について分かります。

 

記事を読む時間:5-6分程度でサクっと読めます。

 

初子
初子
リピート系のFX自動売買って設定方法でそんなに変わるんですか?
Koba
Koba
もちろん変わるよ。設定方法次第で資金効率が劇的に良くなったり、出口戦略が練りやすくなったりするから、設定は本当に大事だよ。大事なお金を投資するからには適当にやらない事が重要だね。
初子
初子
その設定方法教えてください!

 

リピート系FX自動売買トラリピの詳細は副業】自動で年利10%~も狙える。誰でも勝てる仕組みのFX自動売買をチェックしてみてください。

 

そもそも投資資金が無いんですけど・・・という方は誰でも簡単にサクっと10万円を稼げる「ポイントサイト」誰でもサクッと数万円稼げる「セルフパック」で投資資金を確保してから自動売買で運用を始めましょう。

 

勝てる設定方法【ハーフ&ハーフ&被せ法】がオススメ

為替チャート

【結論】

FX自動売買のオススメ設定方法は

オススメ設定

ハーフ&ハーフ&被せ法

 

初子
初子
えっ?何ですかそれは??

 

こっちの記事(【副業】自動で年利10%~も狙える。誰でも勝てる仕組みのFX自動売買)『ハーフ&ハーフ』の説明はしたんだけどそれを少し改良して、短期的に利率をUPさせる設定方法だよ。

 

勝てる戦略の具体的な設定方法とは

具体的な設定方法は非常に簡単です。誰でも出来ますので安心してください。

ハーフ&ハーフをベースに、直近の価格ラインの上下数円の間に売りと買いを被せるように設定するだけです。

こうする事で直近のレンジ相場の売り買い両方で決済を行う事ができ、短期的に利率向上を図る事が出来る一方、設定幅は狭い為資金効率も極端に悪くなることはありません。

初子
初子
んんん? 文章だけではよく分かりません・・・。

 

画像交えて説明します。

そもそもハーフ&ハーフとは何か?

為替チャート

ハーフ&ハーフとは上図のように基準とした値から上の価格は「売り注文」、下の価格は「買い注文」を行うという事です。

リピート型自動売買の弱点の一つに端の価格の注文は決済されにくく長期的に保有しなければならないという点があります。

この注文にプラスのスワップがつけばいいのですが、逆にマイナススワップがつく場合決済される数年の間ずっとマイナススワップを払い続けなければなりません。

 

≪ハーフ&ハーフのイメージ≫

*基準価格100円

最高値120円、最安値80円として設定する場合

◆売りレンジ:120円~100円=20円レンジ

◆買いレンジ:100円~80円=20円レンジ

このようにすることで、例えば最高値120円になった後、価格が下がり119円になった場合決済注文となります。

逆に120円で買い注文を入れて価格が下がっていくと、120円の注文を延々と保有しなければなりません。

もう一つメリットがあるのが、ハーフ&ハーフにする事で『必要資金が少なくなる』という利点もあります。もちろんレンジ幅が狭い分年利は下がりますが、長期的に安定的に運用する事を考えるとハーフ&ハーフは非常に優れた戦略です。

 

被せ法とは?

被せ法とは、ハーフ&ハーフの基本設定にプラスして、売り買いの設定開始地点を被せるように設定します。下図の黄色の枠の中がそのイメージです。

*青が売り、赤が買い

為替チャート
こんな記事もおすすめ